

11/23名古屋LIXILショールーム「整理収納&お掃除」セミナー
会報誌「i-mate club」で整理収納・お掃除・減災の記事をご紹介頂いたご縁で今回、「整理収納・お掃除」セミナーの開催となりました。 ちょうど年末の大掃除を控えて“整理収納された環境がお掃除が捗るコツ”についてお話します。同じお掃除すするのでも、ちょっと違った視点で行う...


JA香川10月号「きらり」に登場!
JA香川広報誌「きらり」の10月号に「衣類の整理と収納術」について自宅を紹介しています。 さぁ!衣替えの時期です。 夏物衣類全てをそのままそっくり収納するのではなくて、整理をしてから行ってくださいね。整理はモノを減らすことから始めます。「減らせるものは何かないか?」と...


不必要なモノとは?Woman's Styleー今日からできる収納術
今日掲載のコラムは“要らないモノとは何か”についてです。“使っていない”から不必要と全てなるわけではありませんが、使っていないモノの多くは、「結局、使わなかったね」と言って、やがて捨てられるモノが多いようです。 そもそも、「捨てるモノではない」というのは、固定観念にすぎ...


やってます?衣替え。私の衣替えのやり方は
朝晩は窓を開けていたらちょっと寒いくらいです。 そろそろ長袖や羽織りものが出てきたのではないでしょうか? この時期は毎日着る服に悩みます。長袖だと日中暑いんですね。でも半そでだとなんだか落ち着かない。「去年は何着ていたんだろう?」となかなか決まりません。着替えなおすこ...


整理収納と防災セミナー(9月17日・徳島)
整理収納は、何も快適さばかりを追求するものではありません。室内は“快適さ以前に安全”でなければなりません。安全であることから安心が得られ快適だと感じるものです。 しかし防災(減災)にばかりに目をむけて、日常生活が窮屈になるようでは本末転倒です。何事もバランスが大事ですね。...


丸亀市民学級(一般講座)第2弾!明日から
6月に募集開始だった「整理収納アドバイザーが考える、減災につながる家の中の整理収納方法」講座が始まります。(※ 9/14、9/21、9/28、木曜日) 9月は防災月間なので、ホームセンターやスーパーでは防災商品が充実したり、TVや紙面では防災イベントが行われたりしていま...


中庭住宅株式会社様 ホームオーナ様限定「感謝祭」開催
イベントセミナーの講師 収納セミナー 中庭リフォーム
初めてお片づけ
TOTO,DAIKEN,YKK AP1周年イベント「収納セミナー」(2)
昨日から引き続き「収納セミナー」を開催しました。 TOTOさんのキッチンでは、『家事を時短で効率的にする整理収納法~ワンオペ家事にしない!』でお話ししました。そのあとDAIKENさんのコーナーでは、クローゼットとリビングの壁面収納についてのポイントをお話ししました。テー...


10/17『美しいお部屋への第一歩!整理上手への道』
[日時]10月17日(土)10時30分~12時 [場所]サンサン館みき(三木町健康いきがい中核施設) [受講料]970円 [お問い合わせ・申込み先]087-891-0333 ※ お申込み受付は9月6日(日)からとなります。 #整理収納 #高松市 #カルチャー


9/19,20整理収納1級予備講座
9月19日(土)、20日(日) 10時~17時半 綾歌郡宇多津町ユープラザ宇多津(会議室・研修室1) 整理収納2級アドバイザーの上位資格になります。 整理収納のプロを目指す方におすすめ!! お申込みは>>こちら #整理収納